お知らせ

【Yahoo!ニュース】ポイントはトップの意思決定…暴力団取り締まりへの影響 工藤会トップ『死刑』破棄

2024.03.12

メディア掲載

弁護士 片田真志が取材を受け、コメントが掲載されました。


全国で唯一の『特定危険指定暴力団』工藤会。元漁協組合長射殺事件や元警察官銃撃事件など、市民に銃口を向ける事件を起こしてきました。

そのトップ・野村悟被告と、ナンバー2・田上不美夫被告。1審では、4つの市民襲撃事件で殺人などに関与したとし、それぞれに『死刑』『無期懲役』の判決が出ていました。

1審の判決直後、野村被告は裁判長に向かい。
野村悟被告:「推認、推認、全部推認。公正な裁判をお願いしていたのに、公正じゃないね。こんな判決を出していると生涯後悔するよ」

テレ朝news

(テレ朝news より)


そして、行われた12日の控訴審。
福岡高裁・市川太志裁判長:「原判決は論理則・経験則に照らし、是認できない。破棄は免れない」
野村被告に対し、4つの事件のうち1つを無罪とし、死刑判決を取り消し、無期懲役とする判決を言い渡しました。

北九州市民:「残念で仕方ない。もっと重い判決がでると思っていた。(暴力団・工藤会が)無くなればいいと思う」

無期懲役判決を受けた2人の弁護側は、最高裁に上告したと明らかにしています。


4つの事件について、野村被告と田上被告の関与を示す直接的な証拠はありませんが、1審では、「工藤会の重要な意思決定は野村被告の意思で行われたとみるのが合理的」として、野村被告に死刑、田上被告に無期懲役の判決が出されました。それが、2審判決では、両被告ともに、無期懲役となりました。

判決では4つの事件の“背景”の違いを指摘しています。
3つの事件については、1審同様に『最終的に野村被告が意思決定した』と認定。

一方、1998年の事件について、当時は工藤会の前身の組織であり、まだ「意思決定の在り方は不明だった」としました。

つまり、ほかの事件と同じように「野村被告の指示である」とする根拠がないということです。そのため、1998年の事件について、野村被告は無罪となりました。3つの事件では、被害者は死亡していないことから、野村被告も無期懲役になった形です。

1998年の事件が“無罪”になったことについて、元刑事裁判官の片田真志弁護士に聞きました。
片田弁護士は「トップの“指示”に具体的証拠がなかったが、1審では、暴力団の“上意下達”の組織性を重視した。2審では証拠や根拠を厳格に吟味したため判断が分かれた」といいます。

片田さんは、検察も上告して最高裁で争われた場合、1審と2審のどちらの判断を支持するかで、今後の暴力団に対する取り締まりは大きく変わる可能性を指摘します。

片田弁護士は「2審を支持した場合、現在の取締りの在り方が続くが、1審を支持した場合、今後の暴力団による重大犯罪で、トップらを逮捕・起訴しやすくなる流れに大きく動き出す可能性がある」といいます。

(テレビ朝日)

刑事事件においては、スピードに加えて、刑事裁判官の「経験」と「感覚」が最大の効果をもたらします。
最良の刑事弁護をお約束します。
おまかせください。お役に立ちます。

お知らせ一覧へ戻る
TOP